冬場はあまり良いお天気に恵まれないドーベルマンズ地方なのですが、
この冬は特に天気がよろしくない、、、(涙)
しかし、今日は久しぶりに青空が見れました。

下写真では土壌が乾いているように見えますが、あちらこちらに泥濘多しです。
手前からシェリー・ボルドー・アン 各自泥濘の無いところを選び寛いでますw

さて、本日の動画は、「遊び方の違い」 というタイトルです。
最近の裏庭に出す組合わせは、①ボルドー&シェリー ②シェリー&レオ坊 ③ボルドー・シェリー・アン
④ラムのみ (まだ足が完治するまでしばらく単独です) ⑤シェリー&シンシア
※シンシアは今月上旬にヒートに入った為、メンズとは出せません。
アンと一緒でも良いのですが、ヒート中は、シンシアの気が荒くなるので(笑)
大喧嘩発生率高し!だからもともとテンション高いアンとは一緒には出さないw
シェリーは、ラム以外のところ全てに登場してます。
ムキっ歯女王(笑) としても知られているシェリーなのですが、本当に遊び上手なんですよ~。
チビ達それぞれの性格に合せた遊び方をするのを見ていると
んーーこれは母犬だから?? とも思うのですが、他所様のワンコさんと遊ぶのも上手なので、
ワンコ好きなワンコなのかもしれませんねw
では、その遊び方の違いを動画でお届けいたします。
※音楽が流れます

実はですね~
シェリーは始めからワンコとの遊び方が上手かったわけではないんです。
どちらかというと、警戒心がかなり強く、家族以外の人やワンコには
物凄くガルルゥ~タイプだったのです。(人に対しては今でもかも~笑)
シェリーが1歳くらいの時、近所で飼われているロットワイラーの女のコ(ボルドーと同じ年)が
首輪抜けして(汗)ウチの裏庭に遊びにきましてね、、、
シェリーはその時彼女と初対面。
当然ながらシェリーは物凄く警戒し、背中の毛を逆立てて吠えまくりましたが、
ロットワイラーさんは、「あら~~可愛い おチビちゃん こんにちは~」 といった具合に、
シェリーの攻撃を見事に遊びに変えてしまったんです。
最後はシェリーは彼女にベッタリ(笑)
彼女の飼い主さんが迎えに来て、裏庭から彼女が去るのをションボリして眺めていました。
ロットワイラーさんのご指導があってから、シェリーは他のワンコに対し
大変友好的な態度で遊べるようになったわけです。
シェリーの師である彼女の名前はポルンちゃん♪
ボルドーのHPの方で過去に登場しております。
「ドーベルマンボルドー&ガールフレンドたち」 に掲載してあります。
(手動スライドショー機能が使えずスライドが見れないPCもあるかも・・・ごめんね~)
それでも宜しければ御覧下さいましねw ミニ動画もあります。
ではまた次回にお会いしましょう♪
※資格試験日が近くなったため(アセアセ)
今回記事へのコメント返信は出来ないと思います。
何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。ごめんなさいです。
スポンサーサイト
最近のコメント